
- Q01
- どこまで訪問してくれるのですか。
- A01
- さいたま市(桜区、南区、中央区、西区、浦和区)、志木市にお伺いしています。詳細はご相談ください。
- Q02
- だれでもサービスは受けられるのですか。
- A02
- 介護保険制度の要介護認定で、「要支援」または「要支援」の認定を受けた方が対象です。
- Q03
- ヘルパーさんって、どんな人が来るのですか。
- A03
- 介護の専門職として、介護福祉士、介護職員基礎研修修了者、ホームヘルパー1級・2級などの有資格者がうかがいます。
- Q04
- 料金はどのくらいかかりますか。
- A04
- 介護保険をご利用の場合は1割または2割が自己負担となり、残りが保険からの給付となります。障害福祉サービスをご利用される場合は、支給決定を行った市区町村の定める給付費の1割が自己負担となります。
※「料金表」はこちら。
- Q05
- 同性のヘルパーに来て欲しいのですが。
- A05
- できる限り、ご本人、ご家族の意向に沿ったサービスを提供したいと考えています。契約時にご相談ください。
- Q06
- 草取りや換気扇の掃除はお願いできますか。
- A06
- 日ごろ行っている家事の範囲を超えるものは、介護保険を利用することはできません。この他にも利用できないサービスがありますので、サービス提供責任者にご相談ください。
- Q07
- 特定のヘルパーに固定して欲しいのですが。
- A07
- サービスの内容により考慮します。原則として数名の職員が連携を取りながらうかがっています。
- Q08
- 急にサービスをお願いすることはできますか。
- A08
- ご自宅での生活には、いろいろな状況があると思います。できる限り対応しますので、お気軽にご相談ください。
- Q09
- 知らない人が家の中に入ってくるのは怖いのですが。
- A09
- ご利用者とのコミュニケーションを第一に考えています。安心してご利用していただくために、事前にサービス提供責任者がご希望を聴き、道具や器具等も確認します。