施設入所サービス

入所

Q01
特別養護老人ホームとはどのような施設ですか。
A01
常時介護が必要で自宅での生活が困難な方に、日常生活上のお手伝いや健康管理などをさせていただく施設です。介護が必要な方に「生活していただく」ことが目的の施設です。
Q02
定員は何人ですか。
A02
120床(短期入所10床含む。)です。
Q03
ユニット型と聞きました。
A03
少人数の皆さんで、より家庭に近い形で生活できるよう配慮された造りになっています。
・ユニットごとに10の個室、リビング、トイレ、風呂、キッチンがあり、ひととおりの生活がユニット内でできるようになっています。
・少人数での生活になり、雰囲気がより家庭に近く感じられます。
・騒がしくなく落ち着いた雰囲気となります。
・個々の皆さんの生活スタイルに配慮しやすくなります。
Q04
入所期間の制限はありますか。
A04
ありません。特別養護老人ホームは「生活していただくこと」が目的で、皆さまの「家」と同じです。逆に、医療機関でないことから、施設での医療行為には多くの制限があります。治療が必要とされる状態になり長期入院される場合は、退所となることがあります。
Q05
どのような人が入所できるのですか。
A05
65歳以上(特定疾病の方は40歳以上)で、原則として要介護3から5に認定された方が対象です。要介護1、要介護2の方はご相談ください。
Q06
住所地が市外ですが、申し込みできますか。
A06
可能です。
Q07
入所申込書が欲しいのですが。
A07
ホームページからダウンロードできます。
入所申込書と添付書類など関係書類は、「ご利用までのながれ」をご覧ください。
Q08
申し込みをしてから入所までのながれを教えてください。
A08
申込書の受け付けは予約制ですのでご連絡ください。
入所までのながれはこちら
Q09
何人くらいが入所を待っていますか。
A09
前後しますが、70人程度です。
Q10
入所の順番はどのようにして決まるのですか。
A10
入所順は、市の指導により「特別養護老人ホーム優先入所指針」に基づいて決定します。要介護度および医療行為の有無、介護者の状況、在宅介護の状況、ご本人の住所地を勘案し、優先度の高い方から順にご案内しています。
Q11
どのくらい待てば入所できますか。
A11
入所の順番は、申し込み順ではありません。Q10のとおり、お申し込みをいただいた皆さまの優先度を毎月確認するため、優先順は前後します。明確にお答えすることはできません。
Q12
経管栄養(胃ろう)でも入所できますか。
A12
胃ろうの方に限らず、医療的ケアが厚く必要となる方を、多く受け入れることは難しいのが現状です。入所の優先度はQ10のとおりですので、まずは入所申し込みをしていただいて検討することになります。
Q13
高血圧でずっと服薬していますが入所できますか。
A13
服薬に関しては施設医師の処方が可能なので、病状が落ち着いていれば問題ありません。常時の医療的ケアが必要な方に関しては、症状等を考慮して入所を検討することとなります。
Q14
家具などの持ち込みはできますか。
A14
衣類を整理するために必要なタンス等の家具類は、特別大きなものでない限りお持ち込みいただけます。
Q15
テレビ、ラジオは持ち込めますか。
A15
テレビ、ラジオは原則として持ち込めます。施設でご用意しているテレビ台の広さは、幅80cm×行51cm(画面最大35インチ程度まで)です。テレビのアンテナケーブルを忘れずにお持ちください。衛星放送は視聴できません。
Q16
冷蔵庫は持ち込めますか。
A16
冷蔵庫は、食品の衛生管理が難しいため、持ち込みはできません。
Q17
住民票は、施設に移すのでしょうか。
A17
施設からお願することはありませんが、役所からは長期の入所であれば住所変更するよう指導があるかもしれません。また、役所からの通知などは、住民票の住所地に届くので、施設に届けていただくものが多くなることは考えられます。
Q18
現在、車いすはレンタルしています。持ち込みが必要ですか。
A18
車いすは施設で用意します。ご本人用に購入したものがあればお持ちいただけます。車いす、ベッドなどの介護保険の福祉用具レンタルは、入所と同時に利用できなくなります。
Q19
はじめての施設で慣れることができるかどうか心配です。
A19
短期入所やデイサービスを利用して施設に慣れていただくこともできますので、ご担当のケアマネージャーか施設にご相談ください。

健康管理

Q20
医師、看護師はいますか。
A20
常勤の医師はいません。週に1回程度の回診を行う非常勤の施設医師が主治医となります。看護師は、朝9時から夕6時まで勤務しています。状態の変化があれば、施設医師に報告し指示を仰ぎます。
Q21
協力医療機関はどこですか。
A21
北野病院(施設医師) 埼玉県新座市北野2丁目14番8号
・指扇病院
・金子歯科医院(訪問歯科)
・志木小林歯科医院(訪問歯科)
Q22
病気の治療はどうなりますか。
A22
服薬で改善が見込まれる場合は、施設の医師が処方します。特別養護老人ホーム内では、制度的にこれ以上の医療行為はできませんので、必要があれば、外部医療機関への受診・入院により治療していただきます。
Q23
歯科の治療はどうなりますか。
A23
施設に歯科医が訪問して治療します。気になるところがあればご相談ください。
Q24
眼科に通院しています。
A24
施設医師の専門外ですので、外部の眼科に受診していただきます。定期的な受診等はご家族に付き添いをお願いしています。
Q25
毎年、役所の健康診断を受けていますが、継続できますか。
A25
施設でも、年に1回、無料で健康診断を行います。これ以上の健診が必要とお考えであれば、ご家族が付き添うかたちで他の健診を受けることは可能です。
Q26
インフルエンザの予防接種を毎年受けています。
A26
毎年、施設で予防注射を行います。費用については自治体の軽減制度が利用できます。集団生活ですので、接種をお願いしています。
Q27
痩せる体質で体重減少が心配です。
A27
毎月、体重を計測しています。栄養摂取に関してのケアが必要であれば、栄養ケア計画に記載し、ご了解をいただきます。

料金

Q28
入居保証金はかかりますか。
A28
かかりません。
Q29
料金はどのくらいですか。
A29
介護保険の本人負担(負担割合証に記載がある)1割または2割の額と、収入等によって異なる食費・居住費、それと日常生活費等の合算となります。
「利用料のめやす」はこちら
※負担割合証のサンプルはこちら
Q30
料金が減額される制度があると聞きました。
A30
食費・居住費は、所属世帯の収入等によって減額されることがあります。対象となる方には申請により「介護保険負担限度額認定証」が交付されますので、入所時にご提示をお願いします。市町村民税をお支払いの世帯の方、預貯金が高額の方などは対象となりません。詳細・手続きは、区役所になりますので、そちらへお問い合わせください。
※認定証のサンプルはこちら
Q31
健康保険が使えますか。
A31
ご自宅にいたときと同じように、病気の治療などには健康保険が利用できます。施設の利用料金に関してはQ29のとおりです。
Q32
料金の支払い方法は。
A32
口座からの自動引き落としをおすすめしています。先月利用料が、毎月28日以後の営業日に引き落としとなります。引き落としの場合、毎月10日すぎに先月利用分の請求書をお送りし、先々月分の領収書を先月分の請求書と一緒にお送りします。
Q33
オムツ代はかかりますか。
A33
かかりません。施設利用料に含まれます。ご本人の状況に合わせて施設で用意します。

生活

Q34
ケアに関してお願いしたいことがあるのだけれど…。
A34
相談員が承ります。必要があれば、施設サービス計画書(ケアプラン)に記載してご了解をいただきます。
Q35
入所しながら、外出や外泊はできますか。
A35
ご家族の付き添いによる外出や外泊は可能です。ご入居者の健康状態によっては、できない場合があります。
Q36
面会は何時までですか。
A36
午前9時30分から午後8時までとなっています。特にご希望がある場合はご相談ください。
Q37
喫煙はできますか。
A37
全館禁煙です。ご入居者には喫煙場所があります。
Q38
携帯電話は持ち込めますか。
A38
可能です。ただし、他の入居者に迷惑にならないよう居室などでご利用ください。公衆電話も各階にご用意があります。
Q39
テレビで衛星放送は見られますか。
A39
視聴できません。
Q40
インターネットは利用できますか。
A40
利用できません。
Q41
一緒に散歩に出ることはできますか。
A41
気分転換におすすめしています。入浴、服薬、行事等の予定が入っていることがありますので、職員にお声かけください。
Q42
入浴は毎日ありますか。
A42
週に2回となります。フロアによって入浴日は異なりますので、外出等の予定がある際は、お問い合わせください。
Q43
食事は何時ですか。
A43
朝食(7時30分)、昼食(正午)、夕食(6時)です。
Q44
美容院は家族が連れて行くのでしょうか。
A44
理美容の業者が施設に来ますので、職員にお伝えいただければ次回の予約を入れます。パーマ、カラー、カットなどが利用でき、費用は実費となります。施設外に行かれるときは、ご家族に付き添いをお願いします。
Q45
差し入れはできますか。
A45
できます。ただし、ご本人がその場で食べられる程度の量にしてください。誤嚥の防止、衛生管理のため、差し入れは職員にお伝えください。また、他の入居者とのやり取りは危険なのでお控えください。
Q46
売店はありますか。
A46
ありません。ジュース等の自販機であれば1階にあります。
Q47
お小遣いが必要と聞きました。
A47
細かなものの購入のためのお小遣いをお預かりすることができます。出納管理費が一日50円です。
Q48
買い物をお願いできますか。
A48
雑貨やオヤツなどの希望をうかがい、職員がお預かりしたお小遣いから買い物の代行をすることができます。買い物の領収書は確認していただけます。買い物代行は無料です。
Q49
柔らかいものしか食べられません。
A49
ご本人の状況に合った食事形態で提供します。
Q50
食べ物にアレルギーがあります。
A50
食べられないものは禁食として、別のものを提供します。

その他

Q51
見学してみたいのですが。
A51
ぜひお越しください。まずはご連絡をお願いします。
Q52
要介護認定などの役所の書類について、施設に申請代行をお願いできますか。
 ○施設で代行できるもの
 ×施設で代行できないもの
A52
書類によって施設で代行できるものとできないものがあります。ご本人の住民票がご自宅にあれば、役所からの書類は自宅に届きますので、施設に届けていただきたいものもあります。
 ○要介護認定(更新)申請
 ○インフルエンザ予防注射(住民票がさいたま市内の方)
 ×介護保険負担限度額認定証交付申請
Q53
火災への対策はありますか。
A53
煙感知器、熱感知機による監視をしています。消防設備としては、スプリンクラー、消火用散水栓、非常ベル、非常放送、消火器等があります。年に2回、消防避難訓練を実施していますので、ご入居の皆さんにもご協力いただきます。
Q54
オムツに触る癖があるのでミトンをつかうことはできますか。
A54
身体拘束にあたるため使用できません。