地域包括支援センター

Q01
地域包括支援センターは何をするところですか?
A01
地域における高齢者の総合相談窓口です。
介護や福祉などに関することはもちろん、どこに相談したらよいかわからない心配事や悩みの相談を受け付けています。
相談業務の他に、介護予防教室の開催やケアマネジャーの支援や関係機関とのネットワーク作りを行っています。
Q02
地域包括支援センターを利用したら料金はかかりますか?
A02
相談は無料です。
センターの職員がご自宅に訪問させていただきます。センターに来ていただくことも可能です。
まずはお電話を下さい。
Q03
どんな時に利用できますか?
A03
① 介護保険のことについて知りたい
② 家で生活することが大変になってきて何か助けてもらえることはないかといった情報が欲しい
③ 今は間題ないけれど先々のことを考えると不安がある
等のご相談に対応しております。
65歳以上の方、またその家族の方ならどなたでも利用できます。(40歳以上の介護サービス利用の方も対象となります)
Q04
職員はどんな人が対応してくれるのですか?
A04
保健師や看護師等の医療的知識を持った職員、社会福祉士と言う福祉制度への知識を持った職員、主任介護支援専門員や介護支援専門員といった介護保険制度への知識を持った職員が配置されており、職員同士協力しながら様々な相談に対応させてもらいます。
Q05
相談対応の時間は?
A05
月~土 8:30〜17:30
夜間、祝日等は転送電話にて対応いたします。
Q06
介護保険を申請するほどではないけど、運動したり、健康について学んだりするところはあるの?
A06
運動や健康について学ぶ為の介護予防教室などのご案内はこちらでしています。個別のご相談もお伺いいたします。
Q07
高齢者虐待の疑いがある時はどうしたらいいの?
A07
高齢者虐待は、介護者が介護疲れや認知症を十分に理解していない事で無意識に行っている場合もあります。虐待かな?と感じたら、まずは市役所または地域包括支援センターに相談してください。通報者を特定する情報を漏らすことはありません。市とセンターで協力して高齢者の安全を確認し、虐待の事実確認や高齢者の保護、養護者への支援など必要な対応をします。