
社会福祉法人 栄光会
保育内容
タイムスケジュール
園での1日の流れをご紹介いたします。園児たちの元気いっぱいの挨拶から1日は始まります!

- 7:00
- ◉開園
- ◉合同保育 (0〜5歳児)
- 8:00
- ◉クラスで保育 (0・1歳児)
- 8:30
- ◉登園・健康観察
- ◉各クラスへ
- ◉朝おやつ
- 9:30
- ◉朝の会
- ◉自由遊び
- 10:40
- ◉昼食
- 12:00
- ◉お昼寝
- 15:00
- ◉起床、着替え、視診
- 15:30
- ◉おやつ
- ◉クラスで保育
- 16:00
- ◉降園準備
- 17:00
- ◉合同保育 (0〜2歳児)
- 18:00
- ◉合同保育 (0〜5歳児)
- 20:00
- ◉閉園

- 7:00
- ◉開園
- ◉合同保育 (0〜5歳児)
- 8:00
- ◉クラスで保育 (0・1歳児) (2〜5歳児)
- 8:30
- ◉登園・健康観察
- ◉各クラスへ
- ◉朝おやつ
- 9:30
- ◉朝の会
- ◉主活動
- 11:00
- ◉昼食
- 12:30
- ◉お昼寝
- 15:00
- ◉起床、着替え、視診
- 15:30
- ◉おやつ
- 15:50
- ◉帰りの会
- 16:00
- ◉降園準備
- ◉合同保育 (1・2歳児)
- 17:00
- ◉合同保育 (0〜2歳児)
- 18:00
- ◉合同保育 (0〜5歳児)
- 20:00
- ◉閉園

- 7:00
- ◉開園
- ◉合同保育 (0〜5歳児)
- 8:00
- ◉クラスで保育 (2〜5歳児)
- 8:30
- ◉登園・健康観察
- ◉各クラスへ
- 9:30
- ◉朝の会
- ◉主活動
- 12:00
- ◉昼食
- 13:00
- ◉お昼寝
- 15:00
- ◉起床、着替え、視診
- 15:30
- ◉おやつ
- 15:50
- ◉帰りの会
- 16:00
- ◉降園準備
- ◉合同保育 (3〜5歳児)
- 18:00
- ◉合同保育 (0〜5歳児)
- 20:00
- ◉閉園
保育について
子どものしあわせを第一に考えます

一人ひとりを大切にする
子ども一人ひとりの個性を大切にして、きめ細かな対応をすることで、
心と身体の成長を支える保育をしていきます



生きる力を大切にする
自分の存在への肯定感を持つ、人を受け入れ思いやりを持つ、
そして色々な人間関係の中でたくましく生き抜ける心を育みます



一人ひとりを大切にする
子ども一人ひとりの個性を大切にして、きめ細かな対応をすることで心と身体の成長を支える保育をしていきます

生きる力を大切にする
自分の存在への肯定感を持つ、人を受け入れ思いやりを持つ、そして色々な人間関係の中でたくましく生き抜ける心を育みます
外部指導について
専門教育は外部講師による教育を行っております。
- 水泳指導4・5歳対象
- 水に慣れ、友達と身体を動かして楽しむのが目標です。送迎車に担任も同乗し、着替えや準備体操などを指導します。子ども達の大好きな時間です。
- 音楽指導3・4・5歳対象
- オーケストラ活動に忙しい先生が、感性豊かな音楽の世界に導いてくれます。
- 英語指導4・5歳対象
- 外国人講師に触れ合うことで、小学校で学習する英語の導入になる事を目標にしています。
- 体操指導3・4・5歳対象 ※3歳は運動会後から
- 体力・運動能力の向上、健康的な体の育成、意欲的な心の育成、認知的能力の発達を目的に、園庭や室内で楽しく身体を動かす時間です。


- 水泳指導4・5歳対象
- 水に慣れ、友達と身体を動かして楽しむのが目標です。送迎車に担任も同乗し、着替えや準備体操などを指導します。子ども達の大好きな時間です。
- 音楽指導3・4・5歳対象
- オーケストラ活動に忙しい先生が、感性豊かな音楽の世界に導いてくれます。
- 英語指導4・5歳対象
- 外国人講師に触れ合うことで、小学校で学習する英語の導入になる事を目標にしています。
- 体操指導3・4・5歳対象 ※3歳は運動会後から
- 体力・運動能力の向上、健康的な体の育成、意欲的な心の育成、認知的能力の発達を目的に、園庭や室内で楽しく身体を動かす時間です。